コラージュニスト沙織です。
この夏は広島〜出雲〜岡山〜愛媛をレンタカーで2泊3日の旅をしてきました!
旅の道中で感じたことを〝自分に還る旅〟と題して5回に渡り記録しました。どうぞおつきあいください。
旅の1日目は、出雲大社へ!

7月31日、広島個展のあとは念願の出雲大社へ!
超方向音痴のわたくしがレンタカーをかりて遠出するなんて、明らかに難ありとわかっていたので余裕をもって朝一に出発🚗💨
…が、山陽自動車道の上下線を間違えて逆方向へしばらく行って戻ったり…色々やらかして結局出雲にはお昼過ぎに到着😅着いた頃にはカンカン照りで暑すぎて汗だくで参拝…。
でも本殿あたりはすーっと心地よい風が吹いてとっても清々しい空気でした。
それにしても出雲大社っていままで嗅いだことのない不思議な香りがしたなぁ。お香でもない、檜でもない…
ウッディな?スモーキーな?ダンディーな?
その香りの中を歩いていると、だんだん思考がほどけてポーっとしてくる。
いろんなことがどうでも良くなって、此処に全てがあるようで、何もないようで、何者でもない、ただのわたしに還っていく。
なんだかそんな感覚になった。
伊勢神宮で感じたのとは全く違う「空(くう)」の感じ。
夜にまたあの空気を吸いたくなって境内を散歩していたら、神楽殿の太くて大きなしめ縄が妙に生々しく浮かび上がって、まるで生きてるみたいだった。
出雲大社は縁結びというけれど、あのしめ縄をみていたら何か特別な縁を結んでもらうために願う場所じゃなくて、
すでにもう結ばれている無数の縁が、人間のあずかり知らぬところで精緻に作用していることに降参する場所だな、と思いました。
自分に還る旅②へつづく















次回の個展@東武船橋
「沙織コラージュアート展 -光の道-」
会期:9月18日(木)〜24日(水)
(最終日16時閉場)
会場:東武百貨店船橋店5番地5階美術画廊
《在廊日》
沙織:全日程在廊予定
「空間に“深呼吸”を招く蓮池のaiiroシリーズ」
月明かりが水面に溶け、睡蓮が静かに揺れる夜。深く澄んだ青の中に、小さな光が星のように瞬きます。
アクリルガッシュを幾重にも重ね、光と影が織りなす水面の奥行きと煌めきを表現しました。
月明かりがにじむ青のグラデーションは、見る人の心を自然と穏やかに整えるとご好評をいただいています。
リビングや寝室に飾れば、忙しい日々の中でも深呼吸できる時間をふっと思い出させてくれるでしょう。

左:「こころの聖域」SM / aiiroシリーズ / ¥66,000
右:「こころの静穏」F0 / aiiroシリーズ / ¥49,500

左:「Beautiful Day」F8 / aiiroシリーズ / ¥385,000
「星々が希望の灯りとなる舟のコラージュ」
星々の光に導かれるゴンドラ。時間や現実を超えて魂が安心して旅を続ける様子を描きました。
金色の月と流れ星は、不安な波間を照らす「希望の灯り」。「大丈夫、光に導かれて進める」という祈りが込められています。
手のひらに収まるサイズ感で、一日の終わりにふっと目に入るたび、安心と希望を思い出させてくれる「お守りのような存在」をお届けします。

「月の舟-shooting star-」 10×10cm / コラージュアート/¥38,500
Recommend




